2018年04月

エポック ウォーゲーム エレクトロニクス
02 バルジ大作戦

概要
ドイツ最後の大反攻「ラインの守り」作戦をテーマにしたゲームです。ドイツ軍の3駒突破か、連合軍のドイツ軍潰滅かを5ターンで競います。


得点
ドイツ軍ーー地点突破、都市占領、敵コマ
連合軍ーー敵コマ


面白ポイント  戦力差とフリー配置
ゲーム開始時のコマ数が圧倒的に違います。開始時はドイツ軍15駒(戦車7駒含) vs 連合軍7駒(戦車1駒)。ターン経過で、ドイツ軍2駒&連合軍10駒が追加されていきます。
さらにドイツの対フランス国境要塞ライン、ジークフリート線を挟み両軍とも東西に分かれ、自陣内での初期配置が自由なのです。この配置方法はシリーズ中でも類を見ません。
さて駒の周囲6マスをZOC(支配領域)と言いますが、この範囲にいる駒なら全て戦闘に参加し得るルール(攻撃側のみ複数参加。攻撃側共闘と呼びます)。3vs1でタコ殴りが可能なわけで、総戦闘力が高いチームほど敵を潰滅(ゲームから除外)させやすくなります。
フリー配置と途中投入戦力をどう活かすか?シンプルなルールながらもゲーム展開は熱くなるのです。


パッケージ
FullSizeRender


裏面
FullSizeRender


ボード
FullSizeRender


コマ表 のみ
IMG_3375


マニュアル表
FullSizeRender



マニュアル裏
FullSizeRender


プレイ記登録


コメントはEWE00まで
END



こんにちは 猿王です。


まずは08:45あたりのCMをご覧ください
https://m.youtube.com/watch?v=4wyS3JQPEMA 



エポック ウォーゲーム エレクトロニクス 略してEWE。1980年代前半に流行し全12作あります。しってるかたは40-50のおっさんかもしれませんw

wikiによると、エポック社から発売されていたワールドウォーゲームシリーズの購買層よりも低年齢層を狙ってエポック社の開発チームが担当した電子仕掛け満載のウォーゲームシミュレーションシリーズ、だそうです。(LED6択のサイコロがついてるだけなんですけどねw)

当時ガキンチョだった猿王はCMでみるEWEにものすごい未来を感じておったのですが、やや高価(2980円)であったため購入に至らず、気持ちだけ残ったままで大人になってしまいました。
のちドイツボードゲームにどハマりしたわけですが、そんな中ヤフオクで発見したEWEを懐かしさのあまりぽちぽち集めました。

しかしながら古い作品のせいもあって、プレイ記や情報をwebで見かけません。おっさんたちの記憶の中だけで、このまま世から消え去るゲームなのかな、、、あまりに惜しいので、全12作品を紹介したいという想いに至ったわけです。

なおweb画像は拡大しても耐えうるようサイズを大きくしています。ちょい重いwebで申し訳ありません。


マニュアル(解説書)の冒頭に必ずある一文、

   お願い:ゲームをより楽しく遊ぶために、

   この解説書を必ず(少なくとも3回)お読みください

こんな面倒な事にもワクワクしていた頃のゲームたちです。よろしければお付き合いください m(_ _)m



シリーズ12作リスト
ーーーーーーーーーーーーーー
EWE01 日本海大海戦
EWE02 バルジ大作戦
EWE03 決戦関ヶ原
EWE04 英国の戦い
EWE05 川中島合戦
EWE06 史上最大の作戦
EWE07 大阪夏の陣
EWE08 ミッドウェー沖海戦
EWE09 織田鉄砲隊
EWE10 真珠湾攻撃
EWE11 決戦壇の浦
EWE12 ロンメル戦車軍団

ーーーーーーーーーーーーーーー



おまけ情報 EWE年表

ーーーーーーーーーーーーー

1185年 EWE11 決戦壇の浦

1553年 EWE05 川中島合戦
1575年 EWE09 織田鉄砲隊
1600年 EWE03 決戦関ヶ原
1615年 EWE07 大阪夏の陣

1905年 EWE01 日本海大海戦

1940年 EWE04 英国の戦い
1941年 EWE12 ロンメル戦車軍団
1941年 EWE10 真珠湾攻撃
1942年 EWE08 ミッドウェー沖海戦
1944年 EWE06 史上最大の作戦
1944年 EWE02 バルジ大作戦

ーーーーーーーーーーーーーーー



END

↑このページのトップヘ