エポック ウォーゲーム エレクトロニクス
01 日本海大海戦

概要
皇国の興廃この一戦にありで有名な、1905年日露戦争での日本海海戦がテーマです。5ターン以内にロシア側バルチック艦隊は右端の脱出ラインへ、日本側連合艦隊はより多くの敵艦を潰滅させると勝利します。


得点
ロシア軍ーー地点突破、敵コマ
日本軍ーー敵コマ、自コマ残


面白ポイント  陣形クリエイト
ルール自体は誠にベーシックで、地形はほぼ関与せずコマの移動と攻防能力だけでプレイします。攻撃を受けると半壊し、パラメダウンの損害艦になる(一発沈没もあります)というのがちょい特殊なだけです。
第二次大戦前の艦隊戦なので航空機という要素がありません。戦艦と巡洋艦と駆逐艦、水雷艇で戦います。違いをwebで調べてみたところ、、大砲で戦いメインとサブの役割をしたのが戦艦と巡洋艦。魚雷が発明されそれをぶっ放すのが高速な水雷艇、水雷艇(のちの潜水艦)を潰す役割が駆逐艦(魚雷もうつ)なのだそうです。異なる得点条件を考慮し、沈没させるために効率よく各役割艦で陣をひく、どんな形になるか、、、という遊びです。

パッケージ
FullSizeRender


裏面
FullSizeRender


ボード
FullSizeRender


コマ表
FullSizeRender


コマ裏
FullSizeRender


マニュアル表
FullSizeRender


マニュアル裏
FullSizeRender


プレイ記登録


コメントはEWE00まで
END

エポック ウォーゲーム エレクトロニクス
04 英国の戦い

概要
フランスをおさえたドイツが、イギリスに侵攻した第二次大戦中の空戦が舞台です。5ターン以内にイギリスの要所を爆撃できればドイツの勝利、被害を小さく抑え切ればイギリスの勝利となります。


得点
ドイツ軍ーー要点爆撃
イギリス軍ーー要点爆撃、敵コマ、自コマ残


面白ポイント  ステルス爆撃vsスクランブル
空戦って珍しいですよね。地形や移動力で遊ぶ陸戦、砲火と隊列で遊ぶ海戦と異なり、自由に飛べるけど役割の違う戦闘機と爆撃機をどう使いこなすかが、鍵になります。燃料不足で堕ちちゃうとかね。
ドイツ軍の爆撃は麻雀の役みたいな要素があり、基地狙いか石油タンク狙いかはたまた他か、戦略を相手に悟られないように侵攻します。
一方防戦側のイギリス軍名戦闘機スピットファイヤなどは序盤基地に格納されており、レーダーがドイツ軍機を捉えた時点でスクランブル発進となります(中盤以降は全機出撃)。
レーダーをかいくぐりドキドキ爆撃をすすめるドイツか、歯ぎしりしながらスクランブルを待つ戦闘機大量のイギリスか、攻防での味わいが大変異なるゲームです。


パッケージ
FullSizeRender

裏面
FullSizeRender


ボード
FullSizeRender

コマ 表のみ
FullSizeRender


マニュアル表
FullSizeRender


マニュアル裏
FullSizeRender

プレイ記登録


コメントはEWE00まで
END






エポック ウォーゲーム エレクトロニクス
03 決戦関ヶ原

概要
東軍徳川家康 対 西軍石田三成 の天下分け目の戦いです。双方6ターン以内での敵大将潰滅が目的です。さらに東軍は西隅から数駒突破できれば勝利です。


得点
東軍ーー敵コマ(地点突破は点にならない)
西軍ーー敵コマ

面白ポイント  天候と調略
東軍17駒vs西軍17駒、西軍にはちらほら戦闘力5の猛将がいるのに対し、東軍は4どまり。とはいえ大将徳川に影武者がいてどれが本物だかわかりません。
しかし最大の恐怖は調略でしょう。東軍がLEDで調略に成功すると西軍駒の一部が中立になりゲームに参加できなくなります。中には東軍側に寝返る駒もいたりして。西軍側も調略できるのですが、失敗した場合次のターンも東軍調略に狙われることになります。ここがドラマを産むでしょう。
またターンごとに天候をLEDで決定。移動力が伸び縮みしてしまうのも、ままならなさがあって素敵です。
ままならない人、気候を制する軍が勝利の美酒に酔うのです。


パッケージ
FullSizeRender


裏面
FullSizeRender


ボード (一部猿王改造あり)
FullSizeRender


コマ表
FullSizeRender


コマ裏
FullSizeRender


マニュアル表
FullSizeRender


マニュアル裏
FullSizeRender


プレイ記登録


コメントはEWE00まで
END



↑このページのトップヘ